メニュー

[告知] 大久保賢一先生と学ぶ 日々の行動問題を解決するための応用行動分析学 開催 

[2025.04.04]

日々の行動問題を解決するために、応用行動分析学の考え方をどのように活かしていくかを、大久保賢一先生にお話していただきます。オンライン (ZOOM) で実施いたします。応用行動分析学の基本がひと通り学べる講座となっています。

申し込みは下記のQRコードもしくはURLからお願いいたします。

 

https://docs.google.com/forms/d/1H7co-luEn6NTR0YnPV0bWy6tDUISGGjKSz0QkrrV_dg/edit#responses

 

(開催日時)
 5月17日(土)、24日(土)、6月14日(土)、21日(土)の4日間、全8回のセミナー です。
 各日 9:30―12:00(質疑応答30分含む)

 いずれの日も事前に録画した講座を2回分見ていただき、その後、LIVEで、大久保先生に質問に答えていただきます。

 いずれの回も、見逃し配信あります(期間限定)。


(会費)
 30,000円(税込) 全8回の申し込みのみ。特定の日時のみの申し込みはできません。


(日程)
 5月17日(土)9:30―12:00 
  第1回 「行動の原因」を考える
  第2回 行動が起こりやすくなるとき、起こりにくくなるとき

 5月24日(土)9:30―12:00
  第3回 ABC分析と子どもを上手く褒めるコツ
  第4回 スモールステップ① 行動を0から育てるシェイピング

 6月14日(土)9:30―12:00
  第5回 スモールステップ② 困難は分割せよ(課題分析とチェイニング)
  第6回 自立を促すヒントや援助(プロンプト)

 6月21日(土)9:30―12:00
  第7回 「厳しく叱ること」は効果的? 罰の問題点を考える
  第8回 問題行動の理由を理解し、ポジティブに支援

 

(大久保賢一先生の略歴)
畿央大大学院教育学研究科教授、畿央大教育学部現代教育学科教授
一般社団法人 日本ポジティブ行動支援ネットワーク代表理事

専門は特別支援教育、発達障害・知的障害支援、応用行動分析学、ポジティブ行動支援。

応用行動分析学 (Applied Behavior Analysis: ABA)に基づき、公認心理師や社会福祉士としても、幅広い実践活動に取り組んでいる。

『行動問題を解決するハンドブック』(Gakken)など多数の著書がある。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME